おしるしはあったけれど
別ブログの2019年5月2日の記事の転載です。
実は4月30日におしるしがありました。
ちょうど病院の日で、検診前におしりを洗って(一応ね、エチケットとして)拭いたらタオルに血が!
ってゆうか、明らかに血の混じったおりものが!
おや?
と思い、一応もう一度トイレットペーパーで確認。
やっぱり血が混じってる。
おやおや?
と思い、夫に一応報告。
「おしるしっぽいのがあったからもしかしたら出産近いかも」
夫、超動揺。
いやいや、私よりも動揺してどうするよ。
まだ陣痛っぽい雰囲気もないし、検診で出産近いねと言われても100%一旦帰されるだろうと思い、とりあえずクローゼットに仕舞ってあった入院セットを引っ張り出し、夫婦でデジカメのバッテリーを充電。
でも夫、ここでも動揺しすぎて
「でもデジカメ充電してどうするの? 君のお腹とか撮るの?」
とか言い出す始末。
「え、赤ちゃん産まれたら写真撮るでしょ?」
と言ったら
「あ、そうか。赤ちゃん……赤ちゃん出てくるんだ」
どんだけ動揺しとんねん(笑)!
でもこれだけ動揺してる人が側にいると、却ってこっちは冷静になれますね。
もしかしたら令和元年の5月1日に産まれるのか~とか思いながら検診を受けた結果
「たぶん全然まだだよ。おしるし来たってことは進みやすくはなってるだろうけど、子宮口も開いてないしね~」
とのことでした。
ちなみにおしるしはあの一回きりでありました!
でも近づいてはいるのだろうから、食べたいものを食べておかねば……!