サイトメガロウィルスへの恐怖
2人目の妊活を前に、私は受けておきたい検査がありました。
サイトメガロウィルスの検査です。
きのうの記事にも書いたとおり、私はサイトメガロウィルスの抗体を持っていませんでした。
このままでは妊娠中にウィルス感染したときに恐怖が待っているわけです。しかも妊娠してからウィルス感染に気付いたところで手遅れなんですよ。
もしも出産してから感染して抗体ができてれば安心だな~抗体できててほしいな~と思って、まずは病院で検査を受けてみることにしました。逆に抗体がなければ最初から最新の注意を払って生活する心構えができるし。
自費で5000円かかりましたが、安心を買えるならそれくらいね!
で、結果陰性でした。
IgGもIgMも。
ガビーン。
娘との生活で娘からもらってないかな~とか期待しました。が、そもそも娘、コロナとかで児童館に行ったりもしてないし他の子と関わる機会もほぼないのでウィルスをもらってくることもなかったのでした(一度コロナが落ち着いてきたころに児童館に行ってみたのですが、バッチリ鼻風邪をもらってくる→私に移る→私の風邪の方が喘息を併発して長引く→また娘に移ってしまう、なんてことを繰り返しているうちに季節が冬になり二度目の緊急事態宣言が出てしまい行けなくなってしまったのでした)。
しかし妊娠したら娘の食べ残しは一切食べられないな。勿体ないけど!
娘、ごはん完食する子に成長しておくれ~